iPhoneから動画を取り込んだらサイドカーがついてきた話
サイドカーです。 写真を撮ったらサイドカー付いてきました。 というのはこの話につきもののネタですが、 サイドカーファイルというファイルが付いてきたので、その説明をします。
.AAE:サイドカーファイル
iPhoneで撮影した写真や動画をパソコンに取り込むと、イメージやムービーと同じファイル名で、「.AAE」という拡張子のファイルが付随していたりします。
この「.AAE」を「サイドカーファイル」と言います。
付加情報の管理をしているらしい
このAAEファイルですが、付加情報の管理をしています。 先に示した画像では「IMG_5398.MOV」という映像ファイルに対して、「IMG_5398.AAE」というサイドカーファイルがあるのですが、 これ、何を撮影したかというと、120fpsのスロー動画なんです。 スロー動画はiPhoneの画面上でスローにする範囲を選択し、編集できます。
今回の場合で言えば、「スローの区間がここからここまで!」
っていう情報を保持しているのがAAE(サイドカー)ファイルです。
中身はXML
結局のところ、中身はXMLをベースにしたファイルです。
<Data>は完全にシリアル化してます。
そんなこんなで、ファイルに対応するAAEを削除すると、スローモーションではなくなります。
これはapple独自のファイルのようです。
また、このファイルを開いたり、編集する専用ソフトはないです。